当ブログは社交ダンスをメインのコンテンツにしているので、読者の女性の中にはパーティーや競技会でドレスを着る機会が多く、エステや脱毛に興味をもつ人もたくさんいると思います。
しかし興味があっても脱毛サロンに通う時間をなかなか取れないという方も多いのではないでしょうか。
僕は男なのであまり興味が無いのですが、パートナーが興味を示し家庭用脱毛器でもっとも人気のある「ケノン」を買うことにしました(すでに購入済みです)。
もちろん使うのは僕のパートナーですが、購入に至る過程で検索に検索を重ねてケノンに決めましたので、参考にしていただけたらとブログにしてみることにしました。
口コミや選び方をまとめましたので、興味のある方はどうぞ御覧ください。
なぜケノンにしたのか??
脱毛でまず最初に悩むのがサロンに通おうか、ということではないでしょうか。
脱毛というのは一回の施術で永久に毛が生えてこないということはなく、何度も通わなければいけません。
サロンに通ってプロにお任せするという安心もあるのですが、通うのには手間だし時間がかかってしまいます。多忙な方には少し難しいですよね。
となれば家庭用脱毛器という選択肢もあります。
いろいろ検索してみて比較した結果、ケノンの脱毛器を購入したというわけです。
色んな種類の家庭用脱毛器があるのでケノンに決めるのには時間がかかりました。
楽天ランキングや口コミを参考にさせていただきました。
楽天脱毛器ランキング第1位!
高額なものを買うときは楽天市場のランキングにいつもお世話になっています。
脱毛器のランキングで見事1位になっていたのが今回購入した「ケノン」です(2017年)。
レビュー数も90,000件以上で安心感もあります(2位は2,000件程度でした)。
楽天ランキングは購入の決め手の1つとなりました。
ケノンの口コミでの評価
購入前にケノンの口コミを調べましたので、一分をまとめました。ご参考にどうぞ。
良い評価
- 剛毛が悩みでしたが、ケノンを3回位当てると生え方がゆっくるになり肌触りも変化がありました。
- 脱毛エステに通っていましたが、ケノンを買って時間、お金の節約ができました。また、予約の手間も省けて良かったです。
- デザインも可愛くてカラーバリエーションも豊富。
- 旦那のヒゲのために買いました。出力が10段階も調節できて部位(毛の濃さ)によって使い分けられます。
- 脱毛サロンと比べると4倍のペースで効果がありました。
- チクリとするくらいの痛みしかがなく効果が得られるか不安でしたが、使い続けると徐々に効果が出てきて良かったです。
- カートリッジを交換するとずっと使い続けれるのでケノンにして良かったです。
- 照射面積が他の脱毛器と比べると広く、照射回数が減って楽に脱毛できます。
悪い評価
- 脱毛エステは2ヶ月に1度通えばよいのですが、ケノンの場合1〜2週間に1度しなくてはいけないので面倒。
- 効果は感じるけど、、、やっぱり高額。
- たまにめっちゃ痛いです。
全体的に効果は感じるという口コミが多かったです。これが一番重要だと思います。
痛みについては個人差があるようですね。
費用についてはコストパフォーマンスは良いですが、購入金額はやはり安くはないと思います。
脱毛エステと比べると効果は負けてしまうようですが、ケノン以外の脱毛器と比べると良いみたいでした。
家庭用脱毛器の選び方
続いて家庭用脱毛器の選ぶポイントをまとめてみました。
種類や性能などいろいろあります。自分にあったものを選びたいですね。
照射面積
家庭用の脱毛器は照射する範囲があまり大きくありません。
同じ範囲を脱毛するときに照射面積によって照射する回数が変わってきます。
例えば1cm×1cmと2.5cm×2cmの面積は5倍も違います。
後者で10回の照射で終わる部分だと、前者では50回も照射しなければならないのです。
できるだけ照射面積の広い方が1回辺りの手間は楽になります。
照射出力レベル
部位によって肌の強さや毛の濃さというのが違います。
また脱毛経験のない人にとっては出力レベルが弱くても痛みを強く感じ手しまうこともあるかもしれません。
そんなときのために照射するときに出力レベルを調節できるものがおすすめです。
部位や脱毛経験によって強さを変更できるのは非常に便利です。
脱毛方式の種類
家庭用脱毛器の種類は大きく分けて3つの種類があります。
「レーザータイプ」「フラッシュ光タイプ」「サーミコン方式」の3つありますので、それぞれ説明しますね。
レーザータイプ
家庭用脱毛器の中でも一番歴史のあるのがこのレーザータイプです。
医療用のレーザーと仕組みは同じで毛の生えてくる毛乳頭にダメージを与え脱毛していきます。
もちろん家庭用では医療用とは異なり安全性を考慮して出力は弱めです。
効果があるというメリットはありますが、痛みを強く感じるという意見が多いようです。
出力範囲は狭めですが、強い効果があるためスピード重視の方にはおすすめです。
フラッシュ光タイプ(IPL)
フラッシュタイプはレーザーと仕組みが似ています。
つまり毛根にダメージを与えて脱毛していく、ということです。
レーザーとの違いは光でダメージを与えていくため、広範囲での照射が可能となり痛みもあまり感じないということです。
効果は弱めですが、継続して使用するとレーザーと同じ効果が得られます。
家庭用ではこちらが安全で主流となっています。
サーミコン方式
こん聞きなれないサーミコン方式というのはレーザーやフラッシュとは方式が異なります。
ざっくり言うと熱で毛を焼いてしまおう、という方法です。
脱毛というよりも徐毛に近く、カミソリで剃るよりも良いかなぁ、程度です。
寿命
脱毛器は照射する度に消耗しますので、もちろん寿命があります。
家庭用脱毛器にはカートリッジを交換するタイプと寿命まで使いきるタイプと2種類に分かれます。
交換タイプは寿命を気にすることはほとんどなく、全身くまなく使えるのがメリットとしてあげられます。しかし交換する度に費用が掛かるのはデメリットと言えるでしょう。1つのカートリッジの使用回数によってはあまり気にしないでも大丈夫です。
使いきりタイプは交換する手間が省けるので一度買えばお金はそれ以上かかりません。寿命があるのがデメリットですが、ほとんどの使いきりタイプの寿命はものすごく長く気にしなくても良いということです。
家庭用脱毛器ケノンの性能は?
そしてケノンの性能はと言うと・・・
- 照射面積:3.7cm×2.5cm
- 出力レベル:10段階
- 脱毛の種類:フラッシュタイプ
- カートリッジ:交換式
というような感じです。
照射面積は家庭用の中では大きい方です。出力レベルが10段階も選べるのは申し分ないでしょう。
カートリッジの交換で費用はかさんでしまいますが、逆に交換さえすれば寿命を気にせず使い続けることができるということです。
フラッシュタイプなので痛みが少なく脱毛できるというのは大きなメリットですね。
ということで、ケノンを買いました!
ケノン購入時の注意点
以上のように何件も検索してケノンを選んだわけですが、当ブログ読者にも注意してほしいことがあります。
大手通販サイトであまりにも人気になったことも関係しているのかもしれませんが、偽物も出回っているようなのです。
安くはない買い物で偽物を掴まされたら嫌なので購入は公式サイトがオススメです。間違いないですからね。
もちろん楽天やアマゾンでも本物も売っているので、会員の方はポイントがつくので慎重に選んでください。
家庭用脱毛器ケノンの口コミ、脱毛器の選び方:まとめ
いかがでしたか?
家庭用脱毛器も奥が深いですよね。
脱毛の種類やカートリッジが交換できたり出来なかったり。
一から検索しまくるのは大変だと思うので、この記事が参考になれば幸いです。
検索する上で悩んだ製品は他にもあるのですが、それはまた別の記事で紹介することにします。

コメント